2024年 境内(庭)整備工事

平成9年に嘉麻市より桂川町に本堂を移転いたしましたが、その際、境内整備を実施するまでにはいたりませんでした。
よって、前々住職の代より自ら花を植えたりして境内景観を整えてまいりましたが、2024年5月~6月に境内(庭)整備工事を実施いたしました。
「開かれたお寺」「境内でホッと一息安らげるお寺」をコンセプトにして、小郡市の「株式会社 彩園」さんのご協力のもと、境内(庭)整備工事が2024年6月に完了いたしました。

 


ひょうたんランプ ワークショップ

 ・お寺でひょうたんランプを作るワークショップを2回開催しております。
 ・講 師 : カラヴィンカ 龍石さん
  糸島で家族と共に畑をしつつ、ひょうたんランプなどを制作されています。
  kalavinka music店主。 〔 http://kalavinkamusic.com/ 〕
 ・↓は参考画像で、龍石さんの作品です。

  

  

お香づくりワークショップ(練香・塗香・文香)
講師 : 香司 つる子 さん

  
  

薬師丸 郁夫 個展

薬師丸郁夫は住職の従兄で、宮城県網地島在住です。
絵に関するお尋ねがありましたら、お寺までご連絡ください。
    

  

お茶の集い

境内の楓が綺麗な時期(初夏と秋)に一枝茶店さんにお越しいただいて
お茶の集いを開催しております。   

    

お寺の月替わりの掲示板

  

  


本堂 安藤真也サントゥールwithタブラ原口順 コンサート 

  

糸かけ曼荼羅ワークショップ

第3回熊本地震チャリティーヨガ
平成28年9月23日(日)

第2回熊本地震チャリティーヨガ
平成28年6月19日(日)

善来寺 本堂